今日は【肩こりには種類がある⁈】です。 肩こりと言っても何種類かの原因があります。 それを理解せずにただ肩を揉んでるだけでは、悪化する可能性もあるわけです。 まずはどんな種類がるか把握しておきましょう!
1・筋肉性肩こり 原因: 長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、姿勢の悪さ、筋肉の使い過ぎが主な原因です。これらの要因が肩や首の筋肉に過剰な負担をかけ、筋肉が疲労し、硬くなります。
症状: 肩や首の筋肉に痛みや張りを感じます。動かすと痛みが増すことがあります。
2・血行不良性肩こり 原因: 血液の循環が悪くなると、肩の筋肉に十分な酸素や栄養が行き渡らなくなります。運動不足、冷え、ストレスなどが主な要因です。
症状: 肩の重さやだるさを感じ、冷たく感じることがあります。
3・神経性肩こり 原因: ストレスや精神的な緊張が主な原因です。これにより神経が過敏になり、肩の筋肉が緊張します。
症状: 肩の痛みやしびれ、筋肉の緊張感が強まります。ストレスが増すと痛みが悪化することがあります。
4・姿勢性肩こり 原因: 不良姿勢や長時間同じ姿勢を続けることが原因です。特に、猫背や前かがみの姿勢が肩に負担をかけます。
症状: 肩や首の痛み、張り感、姿勢の矯正が難しくなることがあります。
5・内臓性肩こり 原因: 内臓の不調が原因で肩に影響を与えることがあります。例えば、肝臓や胃の問題が肩こりの原因となることがあります。
症状: 肝臓や胃の症状と共に肩の痛みが現れます。 肩こりの原因を理解し、それぞれの原因に応じた対策を講じることで、効果的に改善することができます。例えば、姿勢を改善するためのエクササイズやストレッチ、リラクゼーション法などが役立ちます。 もちろんバランスワンではしっかりと見極め施術してまいります!
ソフトもあればハードもあります!
ではまた。